アフタースクール小学生|東京校 授業内容

一人ひとりの子どもの興味と能力に合わせた、考える力を養う専門カリキュラム。

マスマティックス(1~6年生)

思考過程を重視し、図形や数概念をもとに論理的に考える力を高める。

子ども自身が持っている経験や情報をもとに新しい考え方を問う算数の課題で、答えの正誤よりもどう考え開拓していったかを大切にして論理的に考える力を伸ばしていきます。

マスマティックス(1~6年生)

PAGE TOP

サイエンス(1~6年生)

予想→実験→まとめ・応用という仮説実験授業の形態で、個別に科学の学習を行う。

一人ひとりが実験を行って、予想→実験・検証→まとめ・応用という学習で法則や原理について考えていきます。また、直接体験することで内容の理解が円滑になり、科学に対する知的興味を高めます。

サイエンス(1~6年生)

PAGE TOP

ライティング(1~6年生)

書くことの楽しさを味わい、文章創作の力を高める。

子どもたち自身の興味ある事柄や身近なテーマをきっかけに自分のアイデアや考えを自由に発揮することで、創作する楽しさを味わいます。お互いの意見交換や質疑応答から考えを広げ、深め、まとめ、文章に書き表す過程を大事にしながら文章表現力を培っていきます。

ライティング(1~6年生)

PAGE TOP

ソーシャルスタディ(1~6年生)

自らの調査・制作・発表を通じて、社会の仕組みを理解する。

社会科に関連した内容を題材にとり、校外学習で調べたことを発表したり、ゲームや模型を作成したりする活動を通して、社会の仕組みについて考える力を養うことを目的としています。

ソーシャルスタディ(1~6年生)

PAGE TOP

ロボティクスコンピュータ(1~6年生)

ロボット製作とプログラミングを楽しく経験し、論理的思考力を養う。

マイコンボード「スタディーノ」、アーテックブロック、各種モーターやセンサーなどを組み合わせ、ロボット製作とプログラミングを楽しく経験することで論理的思考力を育てていきます。

ロボティクスコンピュータ(1~6年生)

PAGE TOP

複合(1~2年生)

マスマティックスとライティングを交互に、もしくは学期内で半分ずつ実施します。
算数・国語領域について広く学ぶことを目的としたクラスです。

※教科内容は「マスマティックス」「ライティング」をご参照ください。

複合A(1~2年生)

PAGE TOP

Copyright Kawaijuku-Gakuen Educational Foundation