週に1~2回の割合で参加でき、どの授業ものびのびと楽しく学ぶことができます。
好奇心や興味を持ち始める年少、活動の幅を広げる年中、興味を深め学習の土台を築く年長。
このように著しい成長を遂げる幼児期の発達段階を熟知した先生たちが選んだ課題や教材は、どれも子どもたちを夢中にさせます。
一人ひとりの個性や興味を尊重しながら結果ではなく、過程に重点を置いたさまざまな体験を通じて、自ら学ぶ姿勢と考える力を身につけていきます。
プログラムの特色
個性を大切にした少人数のクラス編成
1クラス4名の小さなグループで学びます。一人ひとりの興味や関心を大切にしながら、疑問や質問にも気軽に応えられる環境を整えることで、知識と理解を深めていきます。
(Science craft・Science is Fun・フリープレイは1クラス10名前後)
無理なく思考力を身につける教室制
週に1〜2回、無理なく思考力と創造性を身につけます。同じ興味をもった仲間とともに学ぶことで、考える楽しさと達成する喜びを実感できます。
ドルトンの教育理念に基づくカリキュラム
一人ひとりの個性と自由を尊重した、ドルトン教育に基づいたカリキュラム編成。知識を一方的に詰め込むのではなく、子ども自身が自ら発見し、考え、問題を解決する授業を実施しています。
学習意欲を高めるバラエティに富んだ教材
年齢や興味に合わせた豊富な教材を揃え、知的好奇心を高め、「考えることの楽しさ」や「達成する喜び」を身につけていきます。