体も心も育つ プレイグループ活動紹介
2025年10月03日
10月に入り、朝晩の涼しさと日中の暑さが入り混じる季節の中で、プレイグループの子どもたちは元気いっぱい活動しています。
◇◆プレイグループ1才児の活動から◆◇
プレイグループ1才児では、「粗大運動」という全身を動かして遊ぶプログラムがあり、教室の中で思いっきり動き回り、バランス感覚や身体をコントロールする力を養っています。
自由に動き回る中でも、お友だちとすれ違う時にはぶつからないようにスピードを緩めたり、前が詰まっていたら順番を待ったりする姿がみられ、協同の気持ちがはぐくまれていると感じる場面が多々見られます。
◇◆プレイグループ2才児の活動から◆◇
プレイグループ2才児では、9月から「やさい・くだもの」のテーマ活動を行っています。
にんじんをおろし器で擦って布で漉し、にんじんジュースを作るクッキングに取り組んだり、
画用紙でできた野菜をはさみで切ってカレーライスの工作をしたり、
野菜の切れ端を各家庭から持ち寄り、野菜の切り口の違いを楽しみながら絵の具でスタンプをしたり。
多角的な活動を通して子どもたちの好奇心を刺激し、興味・関心を深めています。
これからも、子どもたちの「もっとやりたい」という意欲や、「どうなってるの?」といった探究心に応えられる、そんな授業に取り組んでいきます。