名古屋校 トピックス

ドルトンスクールの文化祭は、各クラスの子どもたちが、この一年を振り返りながら、一年の取り組みの一部をまとめて、表現していく場です。それぞれのクラスの興味関心を活かし、プロジェクトのテーマなどを取り入れた個性豊かな内容となっています。文化祭もドルトンプランの「自由」と「協同」そして「独立心」「責任感」「信頼感」を子どもたちに浸透させる教育の「場」となっているのです。

子どもたちは、それぞれの「自由」な発想で劇のストーリーを考え、そしてお互いに意見を出し合って「協同」で大道具・小道具を作ってきました。

練習では、みんなの前で、独立心を発揮し、責任を持って自分の役を演技し、台詞を語り、それぞれが役割を果たし、お互いの信頼感で助け合って劇を完成させていくなど、とても良い経験ができました。

保護者の方には、この一年、「自由」と「協同」という理念のもと、「独立心」「責任感」「信頼感」を身につけてきた子どもたちの姿を見ていただくことができ、そしてなにより、この文化祭までに取り組んできたそのプロセスにも目を向けていただけたのではないかと思っています。

一段高い舞台の上で演じきった3才児、4才児、5才児。本番までの練習や共同制作で得たものも含め進級後の自己肯定感につながっていくものと思います・・・

  • 卒業生からのメッセージ
  • 資料請求・お問い合わせ
  • Dalton Schoolからのお知らせ
  • ドルトン東京学園 中等部・高等部

Copyright Kawaijuku-Gakuen Educational Foundation