プレイグループ『はじめてのドルトン』
2023年06月12日
新学期が始まり2か月程経ちますが、ドルトンを初めて経験するプレイグループ1才児の子どもたちもだんだんと環境に慣れてきました。2才児の子どもたちも、楽しい授業を通して、子ども自身が「ドルトン、いく!」と言って張り切っているというお話を保護者の方から伺うようになりました。
最近のプレイグループの授業の一コマをご紹介します。
1才児クラスでは、安心して遊び出せるよう1学期は保護者の方にも授業に参加していただいていますが、最近は、先生のそばで遊び、やりとりを楽しむ様子が見られるようになりました。教室には、発達段階に応じた遊具や教材が整えられていて、一人ひとりが自由に興味のあるおもちゃを選び、見て触って試行錯誤しながら遊んでいます。
2才児クラスでは、イチゴのプロジェクトを楽しみました。最初は実物に触れて、匂いをかいだり、色や形、ヘタや種のつき方をよく観察しました。「種がついているね」と、気づいたことを創作活動につなげて、絵の具や糊を使ってイチゴを作りました。同じ材料を使っても、種の大きさや数、ヘタの貼り方などに個性が表れていました。みんなの作品を並べると廊下に素敵なイチゴ畑ができました。