プレイグループ1才児・2才児 「運動会に向けて」
2017年09月28日
まもなく運動会を迎えます。 プレイグループ1才児は、「はい、どうぞ!」という競技で、ばらまかれた紙玉をたくさん拾って動物に食べさせる活動を行います。運動会で使う紙玉を、先日、親子で作りました。まずは、大きな新聞紙を腕を大きく動かして破いたり、指先でちぎったり、ビリビリ、くしゃくしゃという音を楽しみながら形や大きさが変わることを楽しみました。そして、丸めた玉をご飯に見立ててせっせと動物の口に運んで遊びました。身近にある一つの素材から多様な経験ができ、遊びを広げることができました。ドルトンで一番小さな学年の子ども達。初めての運動会は大きな経験となることでしょう。
プレイグループ2才児は、競技の一つとして親子ダンスがあります。その曲中に登場する動物のお面をご家庭で親子で相談しながら作っていただきました。どれも個性が光るものばかりで、当日そのお面をかぶり、生き生きと踊る子どもの姿が目に浮かびます。今は教室の壁に飾って、子ども達と一緒にその日を待ちわびています。一人ひとりの思い出に残る運動会となることを祈っています。