東京校 トピックス

 アフタースクール小学生では、ダイバーシティについて感じ、考えるイベントを開催しました。

 まず前半は、ソーシャルスタディ「Feel Diversity展」。年齢、ジェンダー、障害、文化、宗教… いろいろな立場や考え、感じ方があることの発見。 そして自分をよく知ること。 小学生が考える「多様性社会」について、自分たちの言葉で語る展覧会を開きました。「コンセプトは、体験などを通し、肌で感じられる展覧会」と伝えると、「UD文具で実際に工作するコーナーは?」「ハラルフードを実際に食べられるクイズラリーは?」などアイデアが湧き出てきて、生徒自身もわくわくしながら作り上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半はてつがくワークショップ「Think Diversity」。 「みんなのちがいを認め合おう」と言うけれど、そもそも「ちがい」はどこから生まれるのか。 「多様性」をテーマにみんなでとことん対話しました。子どもたちから「経験のちがいが考え方のちがいにつながる」や「思い込みで人を見ているとちがいが見えづらくなる」などの意見があがり、「ダイバーシティってなに?」と考える一歩になりました。

 これからますます多様でカラフルな世界を生きていく子どもたちと、新しい風を感じた一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 卒業生からのメッセージ
  • 資料請求・お問い合わせ
  • Dalton Schoolからのお知らせ
  • ドルトン東京学園 中等部・高等部

Copyright Kawaijuku-Gakuen Educational Foundation